【奇奇怪怪コイ絵巻】
和風妖怪アドベンチャーゲーム 製作者Twitter↓
ミシェ☆
※このサイトにある全てのイラストの転載・二次利用を禁じます!(イラストをSNS等で転載したり、利用することはおやめ下さい。)
↓メニューボタンで画面が切り替わります(読み込みに少々時間がかかります。)
◇ 物語 ◇
桜夜(さよ)は、赤子のときに両親をなくし、
ぜんざい寺で、和尚さんと一緒に平和に暮らしていた…。
しかし、甘やかされて育った桜夜がクズらしい一面を見せた事に
焦った和尚は、隣山にある葛桐寺まで無理やり
修行に行かせることにしたのだが、
道中には様々な妖怪が行く手をはばみ…
◇ 登場人物 ◇
主人公:桜夜(さよ)
15歳
幼い頃両親に寺に預けられ、両親はその場で息を引き取り、
天涯孤独の身となる。和尚と二人暮らし。
女子力は皆無。暴力で解決するところが多々ある。
自分に無理はしない、喰っちゃ寝生活を愛するクズ。
一応尼僧(にそう)見習い。和菓子が大好き。
明るくおちゃらけた性格だが、
顔も知らぬまま亡くなった両親への寂しさを隠している。
袈裟坊(けさぼう)
人を化かしたり脅かしたりする、悪戯好きな妖怪。
好物は、人間のはらわた。思春期真っ只中で子供っぽい思考。
破天荒な桜夜に振り回されつつも、とても気になる様子。
天邪鬼で、ツンデレな面をもつ。
【袈裟坊とは・・・】
埼玉県川島町に伝わる河童の妖怪で、
伊草の袈裟坊と呼ばれておりました。
法師のように袈裟を纏っていることからこの名で
呼ばれたといい、周辺の河童たちは毎年袈裟坊に
人間の腸を中元として献上したという。
定峰山光弦坊(ていほうざんこうげんぼう)
定峰山に君臨する、川天狗の総大将。
恐るべき法力を持ち、山に近づく人々を脅かす存在。
過去の出来事から、人間を憎み、避けている。
根暗な問答ヲタクでグロ趣味がある。コミュ障。
なぜか桜夜に対しては、容赦なくドS。
【川天狗とは・・・】
天狗の中でも、水辺に住み着くものといわれている。
多摩川にある大畑淵という大きな淵に住んでおり、
人間に危害を加えることはなく、いつも岩の上に寂しそうに座り、物思いにふけっていたという。